当事務所にご相談いただくことで、貴社内人事業務における複雑な手続きや法令遵守の負担を軽減し、外国人材のスムーズな採用と定着を実現することができます。経営者の皆様に、外国人雇用に関するすべての悩みを安心してお任せいただけます。

当事務所が提供する業務は以下の3点です:

これらのサービスを通じて、貴社の外国人雇用を強力にサポートし、事業の成功へと導きます。お気軽にご相談ください!

貴社のニーズに合ったビザは何なのか、ヒアリングと相談を行い、目的を明確にして、適材適所な人材のビザ取得をお約束します。ビザの期限が切れないように更新手続きなどで管理します。就労ビザをはじめ家族滞在や定住者ビザ、永住権や帰化もお任せください。

インクルージョン

例: 外国人介護人材を採用したい場合

  1. 貴社の求める人材のスキルや経験をヒアリング
  2. 提携する送り出し機関を通じて、現地で厳選された人材を選定
  3. 企業と人材の面接や選考をコーディネート
  4. 採用後の必要な在留資格の取得手続きをサポート

特定技能在留資格について

2019年4月に創設された「特定技能」は、深刻な人手不足に対応するための新しい在留資格です。特定産業分野(介護、建設、農業など14分野)で、一定の知識・経験を有する外国人材の受け入れを可能にします。

特定技能1号は最長5年の滞在が可能で、基本的な日本語能力と業務上必要な技能が求められます。特定技能2号はより高度な技能を要し、家族帯同や在留期間の更新回数に制限がありません。

当事務所では、特定技能人材の受け入れを検討する企業に対し、適切な人材確保や在留資格申請の支援、さらに受け入れ後の生活サポートまで、トータルなサービスを提供いたします。

信頼性の高い提携送り出し機関を通じて、優秀な外国人人材の採用をサポートしています。
現地での厳選された人材をご紹介し、貴社のニーズに最適な人材を確保するお手伝いをいたします。安心してご相談ください。

採用支援

ご支援のポイント

  1. 信頼性の高い提携送り出し機関と連携
  2. 安心して雇用できる環境のサポート
  3. 現地での選抜や研修のサポート
  4. 企業さまのニーズに応じた人材の紹介

外国人材の離職を減らすということが、人材を受け入れてからの課題となります。
万が一にも離職されてしまうと、採用までの費用や費やした手間や時間が全て損失になります。そこで、定着率を上げるための取り組みを支援します。

多文化共生/ダイバーシティ

主な支援内容

  1. 外国人労働者向けに日本のマナー、文化、法律に関するガイダンスを実施
  2. 企業内での異文化理解を促進する研修を提供し、日本人スタッフにも指導
  3. 環境整備アドバイス
  4. 継続的なサポート
事件名報酬額備考
在留資格認定証明書交付申請130,000円~家族呼寄せ 4万円
在留期間更新許可申請39,000円~転職等がある場合 10万円
在留資格変更許可申請100,000円~永住許可申請 15万円
就労資格証明書交付申請59,000円~
短期滞在申請書類作成49,000円~通称観光ビザ
帰化許可申請210,000円~
月額顧問料20,000円~/月
※全て別途消費税がかかります